大森浜海岸(実績)
破片/かけら類
| 硬質プラスチック破片 | 73 |
|---|---|
| プラスチックシートや袋の破片 | 107 |
| 発泡スチロール破片:小(1㎝未満) | 0 |
| 発泡スチロール破片:大(1㎝以上) | 492 |
| ガラスや陶器の破片 | 5 |
| 紙片 | 0 |
| 金属破片 | 0 |
陸(日常生活・産業・医療/衛生・物流など)
| タバコの吸殻・フィルター | 151 |
|---|---|
| タバコのパッケージ・包装 | 0 |
| 葉巻などの吸い口 | 0 |
| 使い捨てライター | 10 |
| 飲料用プラボトル | 32 |
| 飲料ガラスびん | 10 |
| 飲料缶 | 9 |
| 飲料用パウチ | 0 |
| ふた・キャップ | 60 |
| プルタブ | 0 |
| 6パックホルダー | 1 |
| 食器(わりばし含む) | 10 |
| ストロー・マドラー | 4 |
| 食品の包装・容器 | 95 |
| 袋類・プラスチック(農業用以外) | 22 |
| 袋類・紙(農業用以外) | 0 |
| 農薬・肥料袋 | 3 |
| シート類(レジャー用など) | 0 |
| 苗木ポット | 0 |
| 薬きょう(猟銃の弾丸の殻) | 0 |
| レジンペレット | 0 |
| 注射器 | 1 |
| 注射器以外の医療ゴミ | 0 |
| 漂白剤・洗剤類ボトル | 32 |
| スプレー缶・カセットボンベ | 0 |
| 生活雑貨 | 149 |
| おもちゃ | 7 |
| 風船 | 0 |
| 花火 | 0 |
| 衣服類 | 0 |
| くつ・サンダル | 0 |
| 家電製品・家具 | 0 |
| 小型電子機器類 | 0 |
| 電池(バッテリーも含む) | 0 |
| 自転車・バイク | 0 |
| タイヤ | 0 |
| 自動車・部品(タイヤ・バッテリー以外) | 0 |
| 潤滑油缶・ボトル | 0 |
| 梱包用木箱 | 0 |
| 物流用パレット | 0 |
| 荷造り用ストラップバンド | 19 |
| プラスチック・発泡スチロール梱包材 | 4 |
| ドラム缶 | 0 |
| くぎ・針金 | 0 |
| 建築資材(くぎ・針金以外) | 11 |
| コンドーム | 0 |
| タンポンのアプリケーター | 0 |
| 紙おむつ | 0 |
| 使い捨てマスク | 0 |
海・河川・湖沼(水産・釣り・海上投棄など)
| 釣り糸 | 0 |
|---|---|
| ロープ・ひも | 38 |
| 漁網 | 6 |
| 発泡スチロール製フロート | 6 |
| ウキ・フロート・ブイ | 5 |
| かご漁具 | 1 |
| 魚箱(トロ箱) | 0 |
| 釣りえさ袋・容器 | 0 |
| 電球・蛍光灯(家庭用も含む) | 0 |
| ルアー・蛍光棒(ケミホタル) | 0 |
| カキ養殖用パイプ | 0 |
| 廃油ボール | 0 |
上記以外で地域で問題とされているもの
| 1 | 0 |
|---|---|
| 2 | 0 |
| 3 | 0 |
| 4 | 0 |
ゴミが原因で死亡/衰弱/負傷したと思われる野生動物(漁網や釣り糸が絡まっていたなど)
| 内容 |
|---|
海外からの漂着物
| 国名・品名・個数1 | 中国 ペットボトル 1 |
|---|---|
| 国名・品名・個数2 | 韓国 ペットボトル 1 |
| 国名・品名・個数3 | 中国 ガラスビン 1 |
| 国名・品名・個数4 | 韓国 金属缶 0 |
| 国名・品名・個数5 | 中国 フロート・ブイ 3 |
| 国名・品名・個数6 | 韓国 H2O2ポリタン 1 |
| 国名・品名・個数7 | 韓国 ボトル 2 |
| 国名・品名・個数8 | 米国 ボトル 1 |
調査の概要
| グループ名 | 遺愛女子高等学校 |
|---|---|
| 参加人数 12歳未満 | 0人 |
| 12歳以上 | 31人 |
| 合計 | 31人 |
| 調査年月日 | 2021年 06月 05日 13時 30分~ 16時 00分 |
| 実質 | 150分 |
| 天候 | 晴れ |
| 調査場所の区分 海域 |
海岸 日本海 |
| 集めたゴミの量 |
26.8kg
袋 |
| 調査場所の距離 | 230m |
| 奥行 | 10m |
| 面積 | 2300㎡ |
感想・意見・特記事項、写真
| 感想・意見・特記事項 |
・昨年秋に大量漂着したものが、海岸浸食によって、波に運び去られ、一部は拾われましたが、小さな破片が大量に残っていました。砂浜がきわめて低くなっているので、波に洗われつづけている状況です。 ・低気圧が通過して、雨は上がり晴天でしたが、10m/s以上の強風でした。分けたゴミが飛んでいきそうで押さえるのが大変でしたが高校生は楽しそうにがんばりました。 ---生徒の感想--- ・想像よりゴミが多く、海外の物も少なくなかったので驚きました。プラスチックは姿・形を変えても残り続けることをあらためて知りました。 ・楽しかった!浜にあれだけのごみがあったなら、海の中にはもっとゴミがあるんだろうなと思った。最近SDG'sなどについて考える機会がたくさんあるので、実際に参加してみて知るということが良いな、と思いました。 ・思ったより大きなゴミが多かった。 ・古いゴミが結構埋もれていました。 ・まず、思ったよりごみの数が多いことに驚きました。そして外国のごみもながれついていて、それも一つや二つではなかったので、日本で海に捨てられてしまったゴミも外国に流れ着いていることを考えるとなんとなく申し訳ない気持ちになりました。 ・思っていたよりずっとゴミの量が多くて驚きました。海にそんなにゴミがたまることはあまり想像できていなかったので、あっという間に袋がパンパンになって少しショックを受けました。 ・思った以上にいろいろな種類のごみがあり、驚きました。環境問題についてより深く考えるきっかけになったので良かったです。 ・きれいな海の横でクリーンアップをするのは気持ちが良かったです。貴重な経験になりました。 ・ゴミ拾いなどの地道な作業がすごく好きなので参加しましたが、他のクラスの人と話す機会にもなって楽しかったです。 ・どれだけゴミを拾っても同じゴミがたくさんでてきて少し驚きました。約1時間でほんの少ししかとれなかったのは残念でした。 ・思っていた以上にゴミが多かった。発泡スチロールのごみは粉々になっていて魚が食べてしまう理由がわかった。 ・強風の状態で自転車に乗るととても大変で、かつ、転倒しそうになることがわかった。新しい友達もできたので参加できてよかった。 ・今回のボランティアに参加する前は大きなゴミばかり落ちているのではないかと思っていたが、実際にゴミを拾うと大きなごみよりも小さな破片がたくさんあっておどろいた。また、破片などの小さなごみはうちあがって古い漁網にからまっていたり、砂にうもれてしまっていたりして、集めるのがとても大変だった。 ・いろいろなごみが落ちていてびっくりしました。砂を少し掘るだけでたくさんゴミがでてきました。想像以上にたくさんのごみがでてきたので、海をきれいにするのに少しでも貢献できてよかったです。 ・靴下などプラスチック以外のものが驚いて問題はプラスチックだけではないことを知った。 ・楽しかった。思ったよりゴミが多かった。カラスに追いかけられた。 ・砂浜をよく見るといろんな種類のごみが落ちていてびっくりしました。日本のものではなく、外国からのものもあったので、世界中でゴミの発生を抑えるべきだと思いました。 ・あんなに細かいゴミがたくさんあるなんて思ってもいなかったので、驚きでした。 ・たくさんゴミがあるとは思っていたが、あんなに大きいもの~小さいものまであると思っていなかったので驚きました。 ・思ったよりもゴミが多くて驚きました。また、日本以外のごみも流れついていて海のごみは世界的な問題だと改めて考えさせられました。 ・以前参加した時よりもゴミが増えているような気がしました。年々海のごみが増え、環境問題に大きな影響を与えているのだと思いました。 ・自分が考えていた以上にゴミが多く、とても驚いた。また海外からも流れ着いてきているごみが多くあることにも驚いた。 ・風が強くて本当に大変でした。ゴミをたくさん拾えてよかった!! ・風が強くてゴミが飛ばないように集めるのも大変だったし、先生が教えてくれた石に見えるけど紙みたいなゴミを集めるのも細かくて大変でした。砂浜の清掃に参加するのは初めてで、あんなにたくさんの種類のごみがあるのがわかったし、最後かぞえるところまでやるのがいつもは経験しないようなことなので、参加できてよかったです。 ・外国のごみ担当でしたが、思ったより外国のものが多くてびっくりしました。後半、カラスが石のところにゴミを持ってきてためているのを見て、海に捨てなくても他のところのごみも集まっているんだなと思いました。 ・思ったよりゴミが多くて驚きました(小さいゴミ)。人が少なかったので、もっと参加してくれる人がいてほしいなと思いました。久しぶりに見た海がとてもきれいでした。 ・いつも大きなゴミばかり目にしているけれど、木に隠れていて見えなかったタバコの吸い殻や、プラスチックやガラスの破片がたくさんあって驚いた。海から流れ着いた外国のものが意外と多かった。 |
|---|---|
| 写真1 | |
| 写真2 | |
| 写真3 |

